tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ジュピターテニスクラブ 楽しいテニスを目指して!

<<  2012年 9月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






9月4回目レッスン

心地よい風が吹く中で練習するテニスはホント気持ちいいです。

今回のレッスンは 1時間目は大会の練習中心に行いました。
バックボレー5つ バックストローク5つ
ネットしなければOKなので 頑張って10球で終わるようにすると 早くクリアします。

早撃ちボレーボレーは ビジターさんには難しいので、
メンバーさんがお手本になって出来るように、しっかり覚えて下さい。

100回ラリーは ゆっくり山なりの球で続ける。
ボレーボレーも ゆっくりゆっくりコントロールして続ける。
早くならないようにするのが重要です。

2時間目は 
1、コーチ相手にゲーム形式。
2、サーブ&ボレーからの形式。
3、攻撃と防御のボレーボレー。
3は 防御に回るとどうしても フワーとした球を返しがちですが、
それでは打ち込まれて終わりです。
打ち込まれないように、足元やロブ、センターを使ってしっかり守りましょう。

最後になりましたが、9月いっぱいでスッギャンが会社内の異動で、
ジュピターを引退する事になりました。
残念ですが、また落ち着いたら他の曜日に練習参加して下さいね。
短い間でしたが 楽しかったです。

卵にバナナ ありがとうございました。
次は牛乳もお願いします(えっ?!


ゆうちゃん
レッスン | 投稿者 tyuko 11:25 | コメント(1)| トラックバック(0)

9月3回目レッスン

朝晩秋の風が吹くようになってきました落ち葉
風邪引いている人はいませんか無言
おいしい水を飲んで早く治してくださいねキラキラ

1時間目のレッスンは バックボレー中心です。
球出しをひたすらバックへ。
苦手意識をなくす練習にもなりますよね。
球出しもボレーの練習ですから、ボレーするつもりで球出しして下さいね。

その後は 早打ちボレーボレーの練習です。
早く打つ事だけに気を取られると、球が速くなってしまって
続ける事が出来ません。
ゆっくりコントロールしながら 相手の打ちやすい球を返して続ける。
続ける事を意識しましょうフォアハンドg

2時間目は 3面にわかれて それぞれ練習。
ペア練習チーム 
ボレーボレー、ストロークラリーチーム
守りVS攻めチーム。

久しぶりに練習に参加すると、練習の意味がわからず どんな球を打ったらいいのか
わからず 頭パニックになってましたが、来週は大丈夫です。
せっかく練習するんだから、有意義な練習にしたいですね上昇

みんなファイト筋肉

ゆうちゃん
レッスン | 投稿者 tyuko 08:50 | コメント(1)| トラックバック(0)

9月 第2回目 レッスン

秋の気配はどこに消えてしまったのか…(*_*) 暑い暑い1日でした。

1時間目
スケジュール通りに行けるのか?イベント練習と本番の通し練習をしてみました。

《GO!GO!ボレー&ストロークリレー》
ボールを打ちながらコートを一周して次の人にボレーの球出しをして終わるリレーゲームです。
球出し難しそうでしたね(^o^)
本番では気合いを入れて走って下さいねo(^-^)o

次に《アプローチ→早打ちボレーボレー》
アプローチショットを打って前に詰めてボレーボレーをします。
2人で20回打ったら次のペアと交代するリレーゲームですが、必死にボレーボレーをしてて「あっ!しまった!」と思ったとたん何回打ったのか分からなくなってしまったり(p_;)抜けるの忘れたりヽ(・_・;)ノあっという間に大差がついていたり…
なかなか難しいです(^◇^;)
あと、3週♪しっかり練習してビジターさん達のお手本になって下さいね(^_^)v

2時間目
久しぶりにヒロコーチとビジターのIさんが来てくれたので♪1時間みっちりメンバーのゲーム練習のお相手をして頂きました。
上手い人と練習するのが上達の近道だと思い、毎回コーチには全員のお相手をして頂いてご無理をさせていますが(^人^;)上手い人ならビジターさんにも無理をお願いしちゃう私…(*^_^*)ゞ
暑い中 メンバーの練習相手になって下さったIさん☆有難うございました♪♪♪また来て下さいね(^O^)/~~

コーチペアとの対戦で自分の課題を見つけてレベルアップに繋げようね!

ゆうこりん

レッスン | 投稿者 tyuko 08:31 | コメント(4)| トラックバック(0)

テニスの日 + ジュピター5周年記念 

5周年
イベント | 投稿者 tyuko 18:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

9月 第一回目 レッスン

今日のレッスンは球出しから始めて♪と思っていたのに
あれ?(・_・;)ボールがひとカゴ足りない…
どこを探してもコート脇の倉庫にしまっておいたハズのボールがありません…
よりによって一番たくさんボールが入っていたカゴが(ノ_<。)
これじゃボールが少なくて練習になりません…
焦りながら体育館の受付に行って聞いてみると
誰かがコートの外に持ち出して放りっぱなしにしたらしいボールを(-_-#)体育館の人が見つけて預かってくれていたそうです。
ああ(^◇^;)よかった。。。
ボールは体育館のご厚意で館内の倉庫に置かせて頂く事になりました(^_^)v
いつも本当に有難うございます♪♪♪

さて、そんな事があって 1時間目に予定していたバックボレーの球出しは省略してバックハンド・ストロークの練習とアプローチ→ボレーボレーの練習をしました。
慌ただしかったから(^人^;)先週 欠席した人には何が何だか?分かりにくかったかもしれません(^人^;)反省…

2時間目
4コートではコーチペアとのゲーム練習。
3コートではボレーボレーとストローク・ラリー。どちらも長く続ける練習です。
2コートでは並行陣でのボレー戦です。
役割を決めて(攻撃側・防御側)ジュピター初のミスったら交代の入れ替わり方式を取りました。
防御側はスマッシュを決められた人が交代(>_<)…では無く、スマッシュを打たれるような(^_^;)浮いた球を打った人が交代します。
実力差が無い時に試合を左右するのが『つなぎのボール』です。
防御側は浮かさない、慌てない、無理しない…(自分に言い聞かせているような)(*^_^*)ゞ
丁寧につなぐ練習を心掛けて下さいね☆
攻撃側はチャンスボールは見逃さない、慌てない、無理しないを心掛けて下さいね☆
何が何でもバコンo(`へ')○!はダメですよ‥
雑にならない様に
しばらく《ミスったら交代》を続けたいと思います。
「えっ?今のは誰が交代?」なんてのんびり話していないで、瞬時に判断して素早く交代して下さいね(^-^)

では、来週も頑張ろうね(≧ω≦)b


武コーチ・有コーチ 暑い中 今日も有難うございました♪m(_ _)m

ゆうこりん

レッスン | 投稿者 tyuko 09:35 | コメント(4)| トラックバック(0)

8月4回目レッスン

朝晩ずいぶん涼しくなりましたが、日中の暑さはやはりまだ夏。
しっかり日焼けケアしつつ、テニス楽しみましょうフォアハンドg

さて8月最後のレッスンです。
いよいよ来週からはT町での練習が再開しますよ。
間違わないようにしてくださいね急げ

今回のレッスンは、10月のジュピター5周年記念の練習ですフォアハンドg
5回連続ボレーボレー
5回連続ストローク
昨年は3回だったのが、今年は5周年を記念して5回に増えました。
昨年参加した人はなんとなく覚えているのではクエスチョン・マーク
ただし昨年はフォアでしたが、今年はバックです。
苦手意識をなくすためにも、5球コートに入れることに専念しましょう。
アウトはカウントするので、ネットしないようにコート

次は早撃ちボレーボレーこれは…
文章では説明できないので、次回のレッスンで無言

10月のイベントに向けて楽しみながら練習しましょうね音符

しかし、気づけばジュピターも5年か三日月
レッスン | 投稿者 tyuko 01:01 | コメント(8)| トラックバック(0)